menu

(一社)古河青年会議所WEBサイト



~9月公開例会のご案内~

■実施日時
2025年9月7日(日)10時00分~17時30分
(メンバー:受付開始12時00分~、完全撤収17時30分)
(参加者:受付開始12時50分~、終了17時00分)

■実施場所・会場
株式会社高橋芝園土木様 資材置場
住所:古河市東牛谷318-1

■趣旨
近年、地域のつながりの希薄化が進む中で、伝統行事の継承が困難になっています。古河の伝統行事である関東の奇祭「提灯竿もみまつり」においても担い手が不足しており、祭りの開催が縮小傾向にあります。
本例会は、古河市内の若者を対象に地域の伝統行事を通して、人と人がつながる機会を提供し、提灯竿もみまつりに竿づくりから体験することにより、地域の伝統行事への理解を深めます。さらに、地域固有の資源である「祭り」を体感し、魅力を再発見することは地域への愛着と誇りを高めることにつながります。
祭りの担い手育成と市民のシビックプライドの醸成の双方に寄与すると考え本例会を企画しました。

■事業内容
古河市を代表する祭りである関東の奇祭「提灯竿もみまつり」を竿づくりから体験し、地域の伝統行事への理解を深める。また、伝統行事を通して人と人がつながる機会を提供します。
第1部 まちづくり委員会メンバーによる提灯竿もみまつりの説明
第2部  竿づくり(2時間 休憩1回)
第3部  本番にむけて実際に練習(20分)

■タイムスケジュール
9月例会タイムスケジュール

■その他(依頼事項等)
※一般参加者の参加費1,000円
※メンバーの服装はカジュアル (JCベスト又はポロシャツの着用)とします。
※一般参加者、メンバーは各自安全足袋をご持参ください。(ワークマンで購入可)
※本例会に参加いただいた方は竿もみまつり当日に新たな団体として登録し、参加していただきます
※当日午前中からファシリテーター講習を行います。各委員会1名以上のご協力をお願いいたします。

ページ上部へ戻る